5月1日より立ち入り禁止となっていた摩周岳登山道は、5月9日を以て通行可能となりました。引き続き、ヒグマ対策を万全にしたうえで登山を楽しんでいただきますよう、お願いいたします。 川湯ビジターセンター 摩周岳登山道の閉鎖解… Continue reading 摩周岳登山道の閉鎖解除について
5月1日より立ち入り禁止となっていた摩周岳登山道は、5月9日を以て通行可能となりました。引き続き、ヒグマ対策を万全にしたうえで登山を楽しんでいただきますよう、お願いいたします。 川湯ビジターセンター 摩周岳登山道の閉鎖解… Continue reading 摩周岳登山道の閉鎖解除について
5月1日に摩周岳登山道でヒグマに食べられたシカの遺骸が見つかりました。摩周湖第一展望台から摩周岳までの登山道は現在立ち入り禁止となっております。なお、西別小屋から西別岳までは行くことができますが、西別岳山頂から先は通行止… Continue reading 摩周岳登山道一時通行止めについて
北海道東トレイルでは、2025年5月1日〜2025年10月31日の間、歩行推奨期間となります。現在、積雪状況等により、開通していない区間もございます。 <道路開通区間(2025年5月2日)> ・国道334号知床横断道路※… Continue reading 国道334号知床横断道路開通について
北海道東トレイルでは、2025年5月1日〜2025年10月31日の間、歩行推奨期間となります。現在、積雪状況等により、開通していない区間もございます。道路未開通区間は、以下の通りです。 <道路未開通区間> ・道道588号… Continue reading 北海道東トレイル 道路状況について
雪が解け、気温の上昇とともに空気が乾燥する3月から6月は、林野火災の危険期間です。特に毎年4月から5月にかけては、林野火災の発生が多い傾向にあります。以下の期間は、「林野火災予防強調期間」となりますので、火気の取り扱いに… Continue reading 林野火災予防強調期間について
北海道東トレイルのルートには、冬季間は、・通行止め・除雪を行わないとなる道路があります。また、本トレイル沿線の地域では積雪や低温、地吹雪などの厳しい気象条件となるため、冬季間の歩行は推奨しておりません。 冬季間の道路状況… Continue reading 冬季の道路状況について(2024/11/12更新)
清里町宇宙展望台周辺で通行止め(黄色線部分)となっている区間があります。(PDF地図のMAP-28左下)周辺の道路をご通行ください。
北海道東トレイルでは、ひがし北海道の地域に根ざした3つのトレイルを通ります。各トレイルは、冬季閉鎖される箇所もありますので、十分にご注意ください。詳細な閉鎖箇所は、以下のリンクよりご確認ください。 道路状況について 摩… Continue reading 道東地域3トレイルの冬季閉鎖について
屈斜路カルデラトレイルから、美幌峠周辺のトレイルルート出入口の案内が届きました。以下の図のとおりにお進みください。
ルート情報の詳細は、「道路情報について」をご確認ください。 2024/10/05 ⚫︎ 弟子屈町旧釧路鉄道跡ルートにて、危険木があるため歩行時は注意が必要です。 ⚫︎ 阿寒湖畔滝口自然探勝路にて倒木がありました。歩行時は… Continue reading ルート情報を更新しました